渓流ルアー!!
みなさんこんにちは!!
昨日はお休みいただき
釣れなかった先週の芦ノ湖リベンジで
山梨県道志村の道志川に渓流釣りに行って来ました!
当店先代の社長が元気な頃はよく永井さんと
3人で渓流釣りに出掛けてましたが
2人とも居なくなった後は私も全然行ってなく
今年は数年ぶりにルアーで渓流釣りをしてみようと
準備してまして昨日やっとチャレンジして来ました!
渓流釣りは餌釣りも得意なんですが
いつも親父とバックアップで持って行ってたルアー竿を
投げ始めると餌釣りそっちのけで
2人とも楽しくてルアー投げるのが止まらなくなってしまい
結局いつも夕方までルアーを投げ続けてました!笑

今年は久しぶりにちょっと通ってみようと年券も手に入れ
昨日は道志川の河原畑付近を攻めてみました!
行きながら途中をあちこち見ながら他の釣人もポツポツ、
たまたま立ち寄ってのぞいてみたポイントで
他に誰も居なかったので入ってみましたが
結果は3匹!放流ニジマス1匹にヤマメが2匹でした・・・

ヤマメが釣れた場所!

道志川も津久井湖と同じで現在渇水中・・・
水が少なく上流域はルアー投げるのに
チョット物足りないですが
昨日はルアーに追いかけて来た魚が8匹!
そのうち釣れたのが3匹でしたので
渇水してますが魚は居るようです。
雨が降って増水したらもちろんまたチャレンジしてみますが、
降らないようでしたら直ぐにでももう少し下流域を
攻めに行こうと思ってます!
昨日釣れたルアーは
・ジャクソン メテオーラ45
・ジップベイツ リッジフラット45
・スミス Dコンタクト50

久しぶりの渓流釣りに癒やされましたし
渓流ルアーやっぱり面白いですね!
気が付くと夢中になってました・・・笑
次回も渓流釣行ご報告いたします!!
お知らせです:
ボート営業日に変更がございます!
22日(火)都合によりボート営業のみお休みさせていただきます。
誠に申し訳ございません、よろしくお願いいたします。
また、減水がかなり進んでおりますので
もしボート営業出来なくなりましたらお知らせいたします。
昨日はお休みいただき
釣れなかった先週の芦ノ湖リベンジで
山梨県道志村の道志川に渓流釣りに行って来ました!
当店先代の社長が元気な頃はよく永井さんと
3人で渓流釣りに出掛けてましたが
2人とも居なくなった後は私も全然行ってなく
今年は数年ぶりにルアーで渓流釣りをしてみようと
準備してまして昨日やっとチャレンジして来ました!
渓流釣りは餌釣りも得意なんですが
いつも親父とバックアップで持って行ってたルアー竿を
投げ始めると餌釣りそっちのけで
2人とも楽しくてルアー投げるのが止まらなくなってしまい
結局いつも夕方までルアーを投げ続けてました!笑

今年は久しぶりにちょっと通ってみようと年券も手に入れ
昨日は道志川の河原畑付近を攻めてみました!
行きながら途中をあちこち見ながら他の釣人もポツポツ、
たまたま立ち寄ってのぞいてみたポイントで
他に誰も居なかったので入ってみましたが
結果は3匹!放流ニジマス1匹にヤマメが2匹でした・・・

ヤマメが釣れた場所!

道志川も津久井湖と同じで現在渇水中・・・
水が少なく上流域はルアー投げるのに
チョット物足りないですが
昨日はルアーに追いかけて来た魚が8匹!
そのうち釣れたのが3匹でしたので
渇水してますが魚は居るようです。
雨が降って増水したらもちろんまたチャレンジしてみますが、
降らないようでしたら直ぐにでももう少し下流域を
攻めに行こうと思ってます!
昨日釣れたルアーは
・ジャクソン メテオーラ45
・ジップベイツ リッジフラット45
・スミス Dコンタクト50

久しぶりの渓流釣りに癒やされましたし
渓流ルアーやっぱり面白いですね!
気が付くと夢中になってました・・・笑
次回も渓流釣行ご報告いたします!!
お知らせです:
ボート営業日に変更がございます!
22日(火)都合によりボート営業のみお休みさせていただきます。
誠に申し訳ございません、よろしくお願いいたします。
また、減水がかなり進んでおりますので
もしボート営業出来なくなりましたらお知らせいたします。
祝!鮎釣り解禁!!
祝!!鮎釣り解禁!!
今シーズンの鮎釣りがスタートしました!
今年の解禁日6月1日が火曜日なので
私のスタートは1週間遅れてそれまで我慢かな~なんて、
やっぱり我慢出来ませんでした!!笑
本日午後から仕事さぼってお店を抜け出し
今季初鮎釣り行って来ちゃいました!!笑
まずは3月に亡くなった私の師匠、永井さんのお墓参りに・・
解禁し私も初釣りに行くことを報告してから
道志川・大河原地区に向かいました!
大河原地区、この間沢のキャンプ場周辺は
相模川漁連の津久井漁協管轄なので昨日解禁しており
永井さんのお墓が青根なのでお線香あげてから川へ・・
現在神奈川県側ではおとりの販売がないので
両国橋を渡り橋向こうの湯川屋さんでおとりを購入!
大河原に戻り鮎釣りスタート!!

解禁日は混み合ったのか??解りませんが
今日はお客様少なめ・・・
のんびりお弁当を食べてると
ちょうどキャンプ場前の浅い瀬が空いたので
そこから始めましたが、岸際の浅い瀬も
チョット水深が深い瀬も鮎の姿があちこちに見え
テンションMAX!!!笑
13:00から順調に掛かりまして
16:00過ぎまででジャスト20匹!!!


まだ鮎の育ちもイマイチで大小様々でしたが
半分が小さいサイズ15cm以下で
半分が15cm以上、最大が17.5cmでした!
のんびりマイペースな私の初釣りにしては上出来!
とにかく鮎の数は多く居るようなので
小さい野鮎も上手くおとりに使って回転させれば
まだしばらく釣れると思いますし
これから少し暑くなって鮎が育ってくれれば
もっともっと面白くなると思います!
ちなみに本日ゆうじ君が桂川で良い釣りされたようで
送っていただいた鮎の写真も真っ黄色の素晴しい鮎!!
ゆうじ君本日70匹!!参りました!笑
桂川も釣れるね~~!!

来週は年券買いながら桂川に向かおうかな~・・・
本日のタックルは鮎のサイズが小さいのが解っていたので
竿が私が持ってる竿の中で一番柔らかい
シモツケさんのビクトリーバージョン、
ラインはサンラインのZX複合メタル鮎の0.04号
針はガマカツさんの激早6.5号の自作2本チラシでした・・・
久しぶりの鮎釣り最高でした!!笑
癒やされました~・・・笑
今シーズンの鮎釣りがスタートしました!
今年の解禁日6月1日が火曜日なので
私のスタートは1週間遅れてそれまで我慢かな~なんて、
やっぱり我慢出来ませんでした!!笑
本日午後から仕事さぼってお店を抜け出し
今季初鮎釣り行って来ちゃいました!!笑
まずは3月に亡くなった私の師匠、永井さんのお墓参りに・・
解禁し私も初釣りに行くことを報告してから
道志川・大河原地区に向かいました!
大河原地区、この間沢のキャンプ場周辺は
相模川漁連の津久井漁協管轄なので昨日解禁しており
永井さんのお墓が青根なのでお線香あげてから川へ・・
現在神奈川県側ではおとりの販売がないので
両国橋を渡り橋向こうの湯川屋さんでおとりを購入!
大河原に戻り鮎釣りスタート!!

解禁日は混み合ったのか??解りませんが
今日はお客様少なめ・・・
のんびりお弁当を食べてると
ちょうどキャンプ場前の浅い瀬が空いたので
そこから始めましたが、岸際の浅い瀬も
チョット水深が深い瀬も鮎の姿があちこちに見え
テンションMAX!!!笑
13:00から順調に掛かりまして
16:00過ぎまででジャスト20匹!!!


まだ鮎の育ちもイマイチで大小様々でしたが
半分が小さいサイズ15cm以下で
半分が15cm以上、最大が17.5cmでした!
のんびりマイペースな私の初釣りにしては上出来!
とにかく鮎の数は多く居るようなので
小さい野鮎も上手くおとりに使って回転させれば
まだしばらく釣れると思いますし
これから少し暑くなって鮎が育ってくれれば
もっともっと面白くなると思います!
ちなみに本日ゆうじ君が桂川で良い釣りされたようで
送っていただいた鮎の写真も真っ黄色の素晴しい鮎!!
ゆうじ君本日70匹!!参りました!笑
桂川も釣れるね~~!!

来週は年券買いながら桂川に向かおうかな~・・・
本日のタックルは鮎のサイズが小さいのが解っていたので
竿が私が持ってる竿の中で一番柔らかい
シモツケさんのビクトリーバージョン、
ラインはサンラインのZX複合メタル鮎の0.04号
針はガマカツさんの激早6.5号の自作2本チラシでした・・・
久しぶりの鮎釣り最高でした!!笑
癒やされました~・・・笑
綺麗な渓流魚!!
日曜日の立派なバスの写真の後は
当店常連さんの藤ノ木様より
渓流情報とお写真をいただきました!
綺麗なヤマメ!渓流の女王ですね?!

それからグッドサイズのイワナ!

どちらの綺麗な魚も山梨県内、道志村漁協さんの管轄
道志川より釣り上げたそうですよ!!
3月1日に解禁されてから間もないですが
もうこんなに良い魚が釣れるんですね?!
昨年の台風後、どこも川の状況が変わって
これからの渓流釣り、鮎釣りが心配されてますが
とりあえずは良い魚が釣れるようです・・・
シーズン突入してますのでたまには渓流釣りも良いですね!
藤ノ木様、情報、お写真ありがとうございました!!
日曜日はオープン最終戦お疲れ様でした!
GC大会の詳しい結果をオープンホームページに
更新しましたので是非ご覧下さい!!
当店常連さんの藤ノ木様より
渓流情報とお写真をいただきました!
綺麗なヤマメ!渓流の女王ですね?!

それからグッドサイズのイワナ!

どちらの綺麗な魚も山梨県内、道志村漁協さんの管轄
道志川より釣り上げたそうですよ!!
3月1日に解禁されてから間もないですが
もうこんなに良い魚が釣れるんですね?!
昨年の台風後、どこも川の状況が変わって
これからの渓流釣り、鮎釣りが心配されてますが
とりあえずは良い魚が釣れるようです・・・
シーズン突入してますのでたまには渓流釣りも良いですね!
藤ノ木様、情報、お写真ありがとうございました!!
日曜日はオープン最終戦お疲れ様でした!
GC大会の詳しい結果をオープンホームページに
更新しましたので是非ご覧下さい!!
また病気です・・・笑
昨日はまた長野県まで足を運び
鮎釣り行って来ました~!
いや~癒されますね~!!
カンを取り戻しましたし面白くなって来て
またまた鮎釣りの病気にかかってしまってます・・・笑
昨日も天気予報ではイマイチでしたので
天気も川の状況も行ってみなければ
解りませんので・・・
ダメもとで思い切って行ってみたんですが
雨にも降られず、川も濁ってなくて良かったです。

訪れた川は長野県の木曽川
木曽川漁協さん管轄の最上流部、
木祖村にお邪魔して来ました!
先日13日の土曜日に解禁したばかりの川で
水が綺麗な山深いエリアになるので
水温が低くいつも解禁は7月に入ってから・・
おまけに今年は梅雨が長く雨も多いので
増水続きの低水温ですので試し釣りも良くなかったようで
解禁日もイマイチだったようです・・・
昨日もやはり釣り客が本当に少なかったです・・・
でもその分他の方に気を使わずに
自分が攻めたい場所に入れたのと
放流されてる鮎も抜かれてないようで
癒されるだけ釣らせていただきました!
朝は水温低く全然追わず・・・
お昼前になってやっとこやる気になったのか?!
出だし遅かったですがそれから順調に掛り
3時頃までポツポツ掛かり続けました。
夕方にはまた風が冷たく感じる程気温も水温も下がり
ドライタイツを履いていたんですが
足が冷え切ってしまい4時過ぎにギブアップ!
大小様々でしたがなんとか20匹を超えました・・・

これまでずっと水温が低いのと水量が多いようで
鮎も育っておらず、どの鮎も気持ちほっそりと
痩せていました・・・
オトリにならないサイズも数匹混じってました・・・
久しぶりに鮎釣り病が始まってしまって
ガンガン釣りに行きたい所ですが
やっぱり目立って良い情報の川がなく
次は何処に行こうかな~???
どっちにしろ早く梅雨が明けて
少しでも暖かくならないとダメですね~・・・
早く梅雨明けしないかな~
今年はまだまだ鮎釣り行きますよ~~!!
どなたか?ご興味ある方いらっしゃいませんか??
言っときますけど鮎釣りヤバイです!
どハマりして病気になりますので
始められる覚悟して下さいね~!!笑
先日嵐の松潤さんが鮎釣りにハマってましたね~笑
みなさんもテレビで観ましたか??
大体みんなああなってしまうんです・・・大笑
鮎釣り行って来ました~!
いや~癒されますね~!!
カンを取り戻しましたし面白くなって来て
またまた鮎釣りの病気にかかってしまってます・・・笑
昨日も天気予報ではイマイチでしたので
天気も川の状況も行ってみなければ
解りませんので・・・
ダメもとで思い切って行ってみたんですが
雨にも降られず、川も濁ってなくて良かったです。

訪れた川は長野県の木曽川
木曽川漁協さん管轄の最上流部、
木祖村にお邪魔して来ました!
先日13日の土曜日に解禁したばかりの川で
水が綺麗な山深いエリアになるので
水温が低くいつも解禁は7月に入ってから・・
おまけに今年は梅雨が長く雨も多いので
増水続きの低水温ですので試し釣りも良くなかったようで
解禁日もイマイチだったようです・・・
昨日もやはり釣り客が本当に少なかったです・・・
でもその分他の方に気を使わずに
自分が攻めたい場所に入れたのと
放流されてる鮎も抜かれてないようで
癒されるだけ釣らせていただきました!
朝は水温低く全然追わず・・・
お昼前になってやっとこやる気になったのか?!
出だし遅かったですがそれから順調に掛り
3時頃までポツポツ掛かり続けました。
夕方にはまた風が冷たく感じる程気温も水温も下がり
ドライタイツを履いていたんですが
足が冷え切ってしまい4時過ぎにギブアップ!
大小様々でしたがなんとか20匹を超えました・・・

これまでずっと水温が低いのと水量が多いようで
鮎も育っておらず、どの鮎も気持ちほっそりと
痩せていました・・・
オトリにならないサイズも数匹混じってました・・・
久しぶりに鮎釣り病が始まってしまって
ガンガン釣りに行きたい所ですが
やっぱり目立って良い情報の川がなく
次は何処に行こうかな~???
どっちにしろ早く梅雨が明けて
少しでも暖かくならないとダメですね~・・・
早く梅雨明けしないかな~
今年はまだまだ鮎釣り行きますよ~~!!
どなたか?ご興味ある方いらっしゃいませんか??
言っときますけど鮎釣りヤバイです!
どハマりして病気になりますので
始められる覚悟して下さいね~!!笑
先日嵐の松潤さんが鮎釣りにハマってましたね~笑
みなさんもテレビで観ましたか??
大体みんなああなってしまうんです・・・大笑
ハッピーマンデー NO.7
鮎釣りに行って来ました!

今シーズンちょっと出遅れましたが
6月に入り鮎釣りの事で頭がいっぱい!笑
先週、地元の道志川(大河原地区)で
今シーズンをスタートしましたが
あっけなく空振りに終わり・・・
昨日は遠征に長野県へ・・・
神奈川県以外の他県の河川は
現地の漁業組合さんによって解禁日がまちまち
昨日は11日に解禁になったばかりの
長野県、佐久漁協さん管轄の千曲川へ出かけました!
しかし現場に朝到着してみると前夜からの雨で
川はド茶濁り・・・
友釣りを出来る状況じゃなかったので
諦めて帰る事にしました。
でもまだ今シーズン全然釣っていないので諦めきれず、
同じく11日に解禁した山梨県富士川の支流
常葉川の様子を見てから帰る事に・・・
ちょうどお昼頃現場に到着すると川は濁っておらず
オトリ屋さんの話しでは雨で今朝のお客様は
みなさん帰られて誰も釣りをしてないとの事、
すぐに支度してとりあえず竿を出して見ると
いきなり背びれのデカい良いサイズが掛り
それからもポツポツと・・・
雨が完全に上がり気温が上がって来ると
突然ペースが上がり一時入れ掛かりに・・
夕方5時まで水深の深い瀬を徹底的に攻め
終わってみると25匹!満足な釣果で終われました!

昨日の半日の釣りで
鮎釣りモードに突入してしまったので 笑
来週も早くどこかに出撃したいです!!
ここからは長野県内の河川が週末ごとに
順番に解禁するので
毎週順番にお邪魔しようと思ってます。
みなさんも鮎釣り挑戦してみませんか??
ハマりますよ~!!笑

今シーズンちょっと出遅れましたが
6月に入り鮎釣りの事で頭がいっぱい!笑
先週、地元の道志川(大河原地区)で
今シーズンをスタートしましたが
あっけなく空振りに終わり・・・
昨日は遠征に長野県へ・・・
神奈川県以外の他県の河川は
現地の漁業組合さんによって解禁日がまちまち
昨日は11日に解禁になったばかりの
長野県、佐久漁協さん管轄の千曲川へ出かけました!
しかし現場に朝到着してみると前夜からの雨で
川はド茶濁り・・・
友釣りを出来る状況じゃなかったので
諦めて帰る事にしました。
でもまだ今シーズン全然釣っていないので諦めきれず、
同じく11日に解禁した山梨県富士川の支流
常葉川の様子を見てから帰る事に・・・
ちょうどお昼頃現場に到着すると川は濁っておらず
オトリ屋さんの話しでは雨で今朝のお客様は
みなさん帰られて誰も釣りをしてないとの事、
すぐに支度してとりあえず竿を出して見ると
いきなり背びれのデカい良いサイズが掛り
それからもポツポツと・・・
雨が完全に上がり気温が上がって来ると
突然ペースが上がり一時入れ掛かりに・・
夕方5時まで水深の深い瀬を徹底的に攻め
終わってみると25匹!満足な釣果で終われました!

昨日の半日の釣りで
鮎釣りモードに突入してしまったので 笑
来週も早くどこかに出撃したいです!!
ここからは長野県内の河川が週末ごとに
順番に解禁するので
毎週順番にお邪魔しようと思ってます。
みなさんも鮎釣り挑戦してみませんか??
ハマりますよ~!!笑