春休み!!!
みなさんこんばんは!!
昨日は春休みの甥っ子と一緒に
またまた渓流釣りに行って来ました!!
「春休みだから渓流釣り連れてって!!」
こんなリクエストいただいちゃったら
私も嬉しくて喜んで連れてっちゃいます。笑
昨日はちょうど日曜日に追加放流したばかりの
津久井漁協管轄の道志川、大河原地区!
このまさわキャンプ場の前で餌釣りをしました!!
結果は甥っ子目標の10匹達成!!


昨年7匹キャッチしてるので
今年は10匹が目標だったようですが
ニジマス7匹にヤマメが3匹で無事に目標達成!
体も成長しデカくなってますが、今年は更に
魚の当たりも解るようになり
あわせも出来るようになったので
少しずつですが釣りが面白くなってるようです。
今年の夏は友釣りもデビューしたいようなので
夏休みには特訓しようと思ってます・・・
釣りが好きになってくれてるので今後が楽しみです・・・
さて、数日続いた雨が止んで津久井湖の水位も
少し回復したようなので明日状況お伝えいたします!
ワカサギも諦めて今週ボートの片付けする予定ですので
今シーズンはこれで終了とさせていただきます!!
ワカサギボートご利用下さいましたみなさん!
今シーズンも誠にありがとうございました!!!
昨日は春休みの甥っ子と一緒に
またまた渓流釣りに行って来ました!!
「春休みだから渓流釣り連れてって!!」
こんなリクエストいただいちゃったら
私も嬉しくて喜んで連れてっちゃいます。笑
昨日はちょうど日曜日に追加放流したばかりの
津久井漁協管轄の道志川、大河原地区!
このまさわキャンプ場の前で餌釣りをしました!!
結果は甥っ子目標の10匹達成!!


昨年7匹キャッチしてるので
今年は10匹が目標だったようですが
ニジマス7匹にヤマメが3匹で無事に目標達成!
体も成長しデカくなってますが、今年は更に
魚の当たりも解るようになり
あわせも出来るようになったので
少しずつですが釣りが面白くなってるようです。
今年の夏は友釣りもデビューしたいようなので
夏休みには特訓しようと思ってます・・・
釣りが好きになってくれてるので今後が楽しみです・・・
さて、数日続いた雨が止んで津久井湖の水位も
少し回復したようなので明日状況お伝えいたします!
ワカサギも諦めて今週ボートの片付けする予定ですので
今シーズンはこれで終了とさせていただきます!!
ワカサギボートご利用下さいましたみなさん!
今シーズンも誠にありがとうございました!!!
また行って来ました!!
みなさんこんにちは!!
今日は祭日??
誰もいらっしゃらないんですが・・・
みんなお家でWBC観戦かな??
普通の平日より暇で困ります・・・
さて、今夜もワカサギ当番行く前に
みなさんを渓流ルアー釣りに誘惑しようと
昨日も我慢出来ずにまた行って来ました!!!
昨日もまたまた道志川!!
山梨県道志村の椿キャンプ場さんにお世話になり
車を駐車させていただき歩き回って来ました!

昨日はヤマメ2匹!とイワナ2匹の計4匹!
前回と違って昨日はピーカンに晴れて
川の状態もいつもの綺麗な道志川に戻ってましたので
チョット難しかったですが、魚は多く15回ほど
チェイスやバイトが有りました。
中には同じ魚が2回バイトして来る場面も有り
それでも掛けられない自分の下手くそさに笑ってしまいましたが
数多くのアクションにテンション上がり楽しい一日でした!
綺麗なヤマメに


丸々太ったナイスコンディションのイワナ!


釣れた魚は次の方の為と次回の自分の為に
全てリリースしましたが、いつも魚へのダメージを考えて
シングルフックをリアに1本のみにしてるので
ハードル上げすぎたかな?!
とにかく昨日は凄いバイト数でしたが写真撮れたのは計4匹でした・・・
それから最近酷くなった自分の老眼にイライラしました・・・笑
なのでルアーにはバイトマーカーの入った派手なカラーを選択。
やはり何処にルアーが有るのか見えた方が攻めやすいのと、
ラインも見えやすいように視認性の高い、
なおかつ魚へのプレッシャーを軽減するリーダー搭載の
サンラインさんのトラウティストエリアマイスター4lbを使用。
最近ルアー追うのもライン結ぶのも見えないのよ!!笑
そんなこんなオッサンなりの工夫をしながら天才渓流魚に挑んでおります!
昨日も綺麗な魚と綺麗な川に癒やされながら楽しませてもらいました!
私はベイトフィネスで挑戦しておりますがスピニングでもOK!
キャストにチョット自信がある方なら誰でも釣れますよ!
気軽に出来るのでご興味ある方は是非チャレンジしてみて下さい!!
昨日使ったタックル:
ルアー:バスデイ もののふ45S
スミス D-コンパクト45
ロッド:スミス ビースティッキートラウト MH53UL/C
リール:シマノ 09アルデバラン改ベイトフィネス
ライン:サンライン トラウティストエリアマイスター4lb
さて、これからボートの片付け行って来て
その後ワカサギ当番行って来ます!
みなさんまた明日!!
お知らせ:
お客様からお問い合わせが多いのでお伝えしておきます。
ワカサギボートの営業時間は7:00~16:00です!
朝はみなさん揃ってからなるべく1回でお荷物を軽トラに乗せて
お運びしますので7:00の5分前ぐらいまでにご来店下さい!
平日はバス釣りのお客様も7:00スタートでお願いします!
土、日はバス釣りのお客様が多く荷物も多いので
バスのお客様のみ6:00集合で一度バスの荷物を運んでから
ワカサギのお客様をお迎えに戻りますので
ワカサギのお客様は7:00でお願いいたします!!
今日は祭日??
誰もいらっしゃらないんですが・・・
みんなお家でWBC観戦かな??
普通の平日より暇で困ります・・・
さて、今夜もワカサギ当番行く前に
みなさんを渓流ルアー釣りに誘惑しようと
昨日も我慢出来ずにまた行って来ました!!!
昨日もまたまた道志川!!
山梨県道志村の椿キャンプ場さんにお世話になり
車を駐車させていただき歩き回って来ました!

昨日はヤマメ2匹!とイワナ2匹の計4匹!
前回と違って昨日はピーカンに晴れて
川の状態もいつもの綺麗な道志川に戻ってましたので
チョット難しかったですが、魚は多く15回ほど
チェイスやバイトが有りました。
中には同じ魚が2回バイトして来る場面も有り
それでも掛けられない自分の下手くそさに笑ってしまいましたが
数多くのアクションにテンション上がり楽しい一日でした!
綺麗なヤマメに


丸々太ったナイスコンディションのイワナ!


釣れた魚は次の方の為と次回の自分の為に
全てリリースしましたが、いつも魚へのダメージを考えて
シングルフックをリアに1本のみにしてるので
ハードル上げすぎたかな?!
とにかく昨日は凄いバイト数でしたが写真撮れたのは計4匹でした・・・
それから最近酷くなった自分の老眼にイライラしました・・・笑
なのでルアーにはバイトマーカーの入った派手なカラーを選択。
やはり何処にルアーが有るのか見えた方が攻めやすいのと、
ラインも見えやすいように視認性の高い、
なおかつ魚へのプレッシャーを軽減するリーダー搭載の
サンラインさんのトラウティストエリアマイスター4lbを使用。
最近ルアー追うのもライン結ぶのも見えないのよ!!笑
そんなこんなオッサンなりの工夫をしながら天才渓流魚に挑んでおります!
昨日も綺麗な魚と綺麗な川に癒やされながら楽しませてもらいました!
私はベイトフィネスで挑戦しておりますがスピニングでもOK!
キャストにチョット自信がある方なら誰でも釣れますよ!
気軽に出来るのでご興味ある方は是非チャレンジしてみて下さい!!
昨日使ったタックル:
ルアー:バスデイ もののふ45S
スミス D-コンパクト45
ロッド:スミス ビースティッキートラウト MH53UL/C
リール:シマノ 09アルデバラン改ベイトフィネス
ライン:サンライン トラウティストエリアマイスター4lb
さて、これからボートの片付け行って来て
その後ワカサギ当番行って来ます!
みなさんまた明日!!
お知らせ:
お客様からお問い合わせが多いのでお伝えしておきます。
ワカサギボートの営業時間は7:00~16:00です!
朝はみなさん揃ってからなるべく1回でお荷物を軽トラに乗せて
お運びしますので7:00の5分前ぐらいまでにご来店下さい!
平日はバス釣りのお客様も7:00スタートでお願いします!
土、日はバス釣りのお客様が多く荷物も多いので
バスのお客様のみ6:00集合で一度バスの荷物を運んでから
ワカサギのお客様をお迎えに戻りますので
ワカサギのお客様は7:00でお願いいたします!!
渓流行って来ました!!
みなさんこんにちは!!
オープンが無事に終わってホッとしたので
今年初の渓流釣りに出掛けてきました!
今日はワカサギ当番行く前に昨日の釣行のご報告。
今期初の渓流釣り、今回はルアーで渓流ベイトフィネス!
場所は道志村漁協さん管轄の道志川、椿エリアに
お邪魔して様子を見てきました!

昨日は朝のんびりし過ぎて雨が降って来てしまい
朝からカッパ着るのが嫌だったので
午後雨が止むのを想定してお昼前頃出掛けて行き
ちょうど現場に着く頃に雨が止んだのでお昼からのスタート!
釣り始めは川の水が笹濁り状態でしたの反応イマイチでしたが
1時間程投げ続けるとやっと1匹天然のヤマメがバイト!
気が付くと濁りが取れ始めどんどん水質が良くなるにつれ
バイトが続出!!そこからパタパタと釣れ続けて
ヤマメが5匹にイワナが3匹の計8匹で
久しぶりに渓流魚のアクションにテンション上がりました!!
綺麗なヤマメ!

こっちは放流ヤマメかな?!

それからイワナも釣れました!
イワナは全部放流魚でしたが
まだまだ残ってるのにビックリ?!

久々の渓流ルアー釣り、楽しいし手軽だし
夢中になってしまい午後からの時間がアッという間でした。
綺麗な魚と綺麗な渓流に癒やされました。

もちろん釣れた魚は次の方の為、次回の自分の為に
全てリリースしておきましたのでみなさんも是非!!
初日終わったばかりでもう次が楽しみで
また行きたくなってます。
次回もご報告させていただきます!!
昨日使ったタックル:
ルアー:ジップベイツ リッジフラット45S
スミス D-インサイト44
ロッド:スミス ビースティッキートラウト MH53UL/C
リール:シマノ 09アルデバラン改ベイトフィネス
ライン:サンライン トラウティストエリアマイスター4lb
お知らせ:
お客様からお問い合わせが多いのでお伝えしておきます。
ワカサギボートの営業時間は7:00~16:00です!
朝はみなさん揃ってからなるべく1回でお荷物を軽トラに乗せて
お運びしますので7:00の5分前ぐらいまでにご来店下さい!
平日はバス釣りのお客様も7:00スタートでお願いします!
土、日はバス釣りのお客様が多く荷物も多いので
バスのお客様のみ6:00集合で一度バスの荷物を運んでから
ワカサギのお客様をお迎えに戻りますので
ワカサギのお客様は7:00でお願いいたします!!
オープンが無事に終わってホッとしたので
今年初の渓流釣りに出掛けてきました!
今日はワカサギ当番行く前に昨日の釣行のご報告。
今期初の渓流釣り、今回はルアーで渓流ベイトフィネス!
場所は道志村漁協さん管轄の道志川、椿エリアに
お邪魔して様子を見てきました!

昨日は朝のんびりし過ぎて雨が降って来てしまい
朝からカッパ着るのが嫌だったので
午後雨が止むのを想定してお昼前頃出掛けて行き
ちょうど現場に着く頃に雨が止んだのでお昼からのスタート!
釣り始めは川の水が笹濁り状態でしたの反応イマイチでしたが
1時間程投げ続けるとやっと1匹天然のヤマメがバイト!
気が付くと濁りが取れ始めどんどん水質が良くなるにつれ
バイトが続出!!そこからパタパタと釣れ続けて
ヤマメが5匹にイワナが3匹の計8匹で
久しぶりに渓流魚のアクションにテンション上がりました!!
綺麗なヤマメ!

こっちは放流ヤマメかな?!

それからイワナも釣れました!
イワナは全部放流魚でしたが
まだまだ残ってるのにビックリ?!

久々の渓流ルアー釣り、楽しいし手軽だし
夢中になってしまい午後からの時間がアッという間でした。
綺麗な魚と綺麗な渓流に癒やされました。

もちろん釣れた魚は次の方の為、次回の自分の為に
全てリリースしておきましたのでみなさんも是非!!
初日終わったばかりでもう次が楽しみで
また行きたくなってます。
次回もご報告させていただきます!!
昨日使ったタックル:
ルアー:ジップベイツ リッジフラット45S
スミス D-インサイト44
ロッド:スミス ビースティッキートラウト MH53UL/C
リール:シマノ 09アルデバラン改ベイトフィネス
ライン:サンライン トラウティストエリアマイスター4lb
お知らせ:
お客様からお問い合わせが多いのでお伝えしておきます。
ワカサギボートの営業時間は7:00~16:00です!
朝はみなさん揃ってからなるべく1回でお荷物を軽トラに乗せて
お運びしますので7:00の5分前ぐらいまでにご来店下さい!
平日はバス釣りのお客様も7:00スタートでお願いします!
土、日はバス釣りのお客様が多く荷物も多いので
バスのお客様のみ6:00集合で一度バスの荷物を運んでから
ワカサギのお客様をお迎えに戻りますので
ワカサギのお客様は7:00でお願いいたします!!
渓流釣り!!
みなさんこんばんは!!
昨日はお休みいただきまして
また渓流釣りに出掛けて来ました!
今回は春休みで遊びに来ている甥っ子ヒロ君を連れて
道志川に行って来ました!!
午前中は山梨県道志村のエリアを攻めてみましたが
お天気良く暖かくなったせいか??釣り人かなり多く
どこに入っても先行者が居て魚の姿も見えるのに
釣り人のプレッシャーなのか??
魚も全然やる気が無く釣れませんでした・・・
3ヶ所ほどチェックしましたがどこも人だらけ・・・
午後からは神奈川県内に戻りこのまさわキャンプ場のある
大河原地区へ行ってみると、
ちょうど午前中の釣り客が帰る所で場所が空いたので仕切り直し!

直ぐに1匹目が釣れて、それから順調に2時間ほどで
ヒロ君、ヤマメが2匹にニジマス4匹の計6匹!!

26日の放流の魚がまだ残っていたようで

どれも放流物でしたが甥っ子の特訓には
ちょうど良い塩焼きサイズでした!

大河原地区では明日の30日にも追加放流が有りますし、
道志村のエリアでも4月9日と23日に追加放流されるようですので
みなさん是非癒やされにお出掛けしてみてはいかがですか??
今年から大河原地区では大河原の青い橋から下流は
キャッチ&リリース区間に変わりましたので
渓流ルアーマンにはなおさらオススメですよ!
破天荒な甥っ子と久々笑いの絶えない釣行となり
楽しい1日になりました!!
次回も渓流釣りに出掛けたら情報お伝えいたします。
みなさんにはチョット残念なお知らせですが
またまた湖の減水が深刻になって来ました!

雨が降っても降水量が少な過ぎなので
減水するスピードが速くなってしまってます・・・
一日に30~40cmほど下がってまして
当店ボート場も3枚目の足場板が終わり
また水中の仮設階段が出始めました・・・

仮設階段も1.5mほどしか余裕が無いので
このままのペースで減水が進むと
4~5日で桟橋に渡れなくなるので
当店ボートも臨時休業を考えなくてはいけないかも?!

連日減水状況お伝えする予定ですが
このまま降らないと今週末が最後で
その後は長期お休みになるかも知れません・・・
昨年に引き続き困っちゃいますね・・・
お知らせです:
ボート営業日に変更がございます!
4月1日(金)都合によりボート営業のみお休みさせていただきます。
誠に申し訳ございません、よろしくお願いいたします。
またまた減水がかなり進んでおりますので
もしボート営業出来なくなりましたらお知らせいたします。
昨日はお休みいただきまして
また渓流釣りに出掛けて来ました!
今回は春休みで遊びに来ている甥っ子ヒロ君を連れて
道志川に行って来ました!!
午前中は山梨県道志村のエリアを攻めてみましたが
お天気良く暖かくなったせいか??釣り人かなり多く
どこに入っても先行者が居て魚の姿も見えるのに
釣り人のプレッシャーなのか??
魚も全然やる気が無く釣れませんでした・・・
3ヶ所ほどチェックしましたがどこも人だらけ・・・
午後からは神奈川県内に戻りこのまさわキャンプ場のある
大河原地区へ行ってみると、
ちょうど午前中の釣り客が帰る所で場所が空いたので仕切り直し!

直ぐに1匹目が釣れて、それから順調に2時間ほどで
ヒロ君、ヤマメが2匹にニジマス4匹の計6匹!!

26日の放流の魚がまだ残っていたようで

どれも放流物でしたが甥っ子の特訓には
ちょうど良い塩焼きサイズでした!

大河原地区では明日の30日にも追加放流が有りますし、
道志村のエリアでも4月9日と23日に追加放流されるようですので
みなさん是非癒やされにお出掛けしてみてはいかがですか??
今年から大河原地区では大河原の青い橋から下流は
キャッチ&リリース区間に変わりましたので
渓流ルアーマンにはなおさらオススメですよ!
破天荒な甥っ子と久々笑いの絶えない釣行となり
楽しい1日になりました!!
次回も渓流釣りに出掛けたら情報お伝えいたします。
みなさんにはチョット残念なお知らせですが
またまた湖の減水が深刻になって来ました!

雨が降っても降水量が少な過ぎなので
減水するスピードが速くなってしまってます・・・
一日に30~40cmほど下がってまして
当店ボート場も3枚目の足場板が終わり
また水中の仮設階段が出始めました・・・

仮設階段も1.5mほどしか余裕が無いので
このままのペースで減水が進むと
4~5日で桟橋に渡れなくなるので
当店ボートも臨時休業を考えなくてはいけないかも?!

連日減水状況お伝えする予定ですが
このまま降らないと今週末が最後で
その後は長期お休みになるかも知れません・・・
昨年に引き続き困っちゃいますね・・・
お知らせです:
ボート営業日に変更がございます!
4月1日(金)都合によりボート営業のみお休みさせていただきます。
誠に申し訳ございません、よろしくお願いいたします。
またまた減水がかなり進んでおりますので
もしボート営業出来なくなりましたらお知らせいたします。
渓流ルアー!!
みなさんこんにちは!!
昨日はお休みいただき
釣れなかった先週の芦ノ湖リベンジで
山梨県道志村の道志川に渓流釣りに行って来ました!
当店先代の社長が元気な頃はよく永井さんと
3人で渓流釣りに出掛けてましたが
2人とも居なくなった後は私も全然行ってなく
今年は数年ぶりにルアーで渓流釣りをしてみようと
準備してまして昨日やっとチャレンジして来ました!
渓流釣りは餌釣りも得意なんですが
いつも親父とバックアップで持って行ってたルアー竿を
投げ始めると餌釣りそっちのけで
2人とも楽しくてルアー投げるのが止まらなくなってしまい
結局いつも夕方までルアーを投げ続けてました!笑

今年は久しぶりにちょっと通ってみようと年券も手に入れ
昨日は道志川の河原畑付近を攻めてみました!
行きながら途中をあちこち見ながら他の釣人もポツポツ、
たまたま立ち寄ってのぞいてみたポイントで
他に誰も居なかったので入ってみましたが
結果は3匹!放流ニジマス1匹にヤマメが2匹でした・・・

ヤマメが釣れた場所!

道志川も津久井湖と同じで現在渇水中・・・
水が少なく上流域はルアー投げるのに
チョット物足りないですが
昨日はルアーに追いかけて来た魚が8匹!
そのうち釣れたのが3匹でしたので
渇水してますが魚は居るようです。
雨が降って増水したらもちろんまたチャレンジしてみますが、
降らないようでしたら直ぐにでももう少し下流域を
攻めに行こうと思ってます!
昨日釣れたルアーは
・ジャクソン メテオーラ45
・ジップベイツ リッジフラット45
・スミス Dコンタクト50

久しぶりの渓流釣りに癒やされましたし
渓流ルアーやっぱり面白いですね!
気が付くと夢中になってました・・・笑
次回も渓流釣行ご報告いたします!!
お知らせです:
ボート営業日に変更がございます!
22日(火)都合によりボート営業のみお休みさせていただきます。
誠に申し訳ございません、よろしくお願いいたします。
また、減水がかなり進んでおりますので
もしボート営業出来なくなりましたらお知らせいたします。
昨日はお休みいただき
釣れなかった先週の芦ノ湖リベンジで
山梨県道志村の道志川に渓流釣りに行って来ました!
当店先代の社長が元気な頃はよく永井さんと
3人で渓流釣りに出掛けてましたが
2人とも居なくなった後は私も全然行ってなく
今年は数年ぶりにルアーで渓流釣りをしてみようと
準備してまして昨日やっとチャレンジして来ました!
渓流釣りは餌釣りも得意なんですが
いつも親父とバックアップで持って行ってたルアー竿を
投げ始めると餌釣りそっちのけで
2人とも楽しくてルアー投げるのが止まらなくなってしまい
結局いつも夕方までルアーを投げ続けてました!笑

今年は久しぶりにちょっと通ってみようと年券も手に入れ
昨日は道志川の河原畑付近を攻めてみました!
行きながら途中をあちこち見ながら他の釣人もポツポツ、
たまたま立ち寄ってのぞいてみたポイントで
他に誰も居なかったので入ってみましたが
結果は3匹!放流ニジマス1匹にヤマメが2匹でした・・・

ヤマメが釣れた場所!

道志川も津久井湖と同じで現在渇水中・・・
水が少なく上流域はルアー投げるのに
チョット物足りないですが
昨日はルアーに追いかけて来た魚が8匹!
そのうち釣れたのが3匹でしたので
渇水してますが魚は居るようです。
雨が降って増水したらもちろんまたチャレンジしてみますが、
降らないようでしたら直ぐにでももう少し下流域を
攻めに行こうと思ってます!
昨日釣れたルアーは
・ジャクソン メテオーラ45
・ジップベイツ リッジフラット45
・スミス Dコンタクト50

久しぶりの渓流釣りに癒やされましたし
渓流ルアーやっぱり面白いですね!
気が付くと夢中になってました・・・笑
次回も渓流釣行ご報告いたします!!
お知らせです:
ボート営業日に変更がございます!
22日(火)都合によりボート営業のみお休みさせていただきます。
誠に申し訳ございません、よろしくお願いいたします。
また、減水がかなり進んでおりますので
もしボート営業出来なくなりましたらお知らせいたします。