fc2ブログ

ライフジャケット大丈夫??

今日はお客様とライフジャケットの点検、
スペアボンベの交換をしてます。
CIMG8172.jpg
まずはベルトやバックル等、目視で
破損やほつれ、傷が無いか確認。
次に空気漏れの確認ですが、こちらのお客様の場合は
釣行後に濡れたまま放置してたら勝手にセンサーが反応
自動で膨らんでしまったようですので、
再度赤いノズルから空気を吹き込み
いっぱいに膨らまして空気漏れを確認。
その後は逆の手順で
赤いノズルの先にある逆流防止弁を
中に押し込み空気を抜いて
新しいセンサーとスペアボンベを取り付ければ終わり。

よく折りたたみ方(仕舞い方)が解らないと
お問い合わせいただくのですが、
最近のライジャケは親切に折りたたみ方の手順表が
中にしっかりついてる物も多いですし、
メーカーさんのホームページでも出て来ます。
CIMG8174.jpg
それでも解らない場合はご相談下さい。

こちらのライフジャケットはセンサーとボンベが
古すぎと判断し点検を兼ねて膨らまして
チェックしてみました。
エアーもしっかり保っていましたし
一度確認できて安心しました。
CIMG8169.jpg

みなさんがお使いのライフジャケットは大丈夫ですか?
リールのメンテナンスよりもこちらの方が大事です。
たまには点検する事をおススメします!
ご自身で点検するのは心配とおっしゃる方は
お気軽にご相談下さい。
メーカーさんでもアフターサービスとして
点検作業を約¥3000前後で行って下さいます。
ご心配な方にはこちらがおススメです!

点検手順、折りたたみ方、アフターサービス料金など
メーカーさんのホームページでもご確認下さい。
・シマノさん ライフジャケット点検ページ
・ダイワさん ライフジャケット点検ページ
・サンラインさん ライフジャケット点検ページ
・高階救命器具さんでは点検、交換作業を動画で見れます

しばらくご自身のライフジャケット点検されてない方は
お願いです!次の釣行前に一度チェックして下さい。
よろしくお願いいたします!!!


昨日のブログでダム放水が止まったと言っちゃいましたが、
誤報でした、ごめんなさい!今日も放水続いてます。
今朝確認したらまだゲート開いてました。スミマセン。
まだ道志川からの流入が多いようで水はまだまだ動いてます。
濁りが残りますのでそれはそれで日曜日楽しみですね!

今日になってオープンの予約が増えて来ました。
第1戦いよいよと日曜日です予約お忘れの方居ませんか?
なるべく今日中に予約のお電話お願いいたします!!!
お電話お待ちしております。

津久井湖オープン in SUMMER2015 スケジュール
・第1戦  7月26日(日)     予約受付中!!!
・第2戦  9月27日(日)  予約開始日 8月25日(火)
プロフィール

矢口店長

Author:矢口店長
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード
FC2カウンター
リンク