ハッピーマンデー NO.18
ワカサギ釣りやってみました!
今シーズン初となるワカサギの試し釣り、
昨日は私と親父と常連さんと3人で挑戦。
この夏は台風の影響で2度も湖が濁り
ダム放水も派手に行っていたので
ワカサギ達の行方を心配しておりました・・・
ですが、今年のワカサギ達は厳しい状況の中で
しっかりと生き延び成長しているようで
平均50匹ほど確認出来ました!
とりあえずホッとしております。

昨日の状態ではまだ湖に濁りが残り
狙った棚も水面から5~8m(底まで20m)と
特殊な状況・・・
でも今年は数が多いのか?アタリも多く
5cm~9cmの比較的可愛いサイズが釣れまして
この春に放流した搭載魚が生き残っている事が
解りました!

見て下さい!この小さなワカサギちゃん!
昨日の最大は11cmでして
基本的にサイズが小さい年は数が多いと
言われますので今後に期待しています。

まだ1回目の試し釣りですし
時期も早いので来月はあと数回試してから
本格的にワカサギシーズン、スタートしたいと思っております。
みなさん楽しみにしてて下さいね!!
今シーズン初となるワカサギの試し釣り、
昨日は私と親父と常連さんと3人で挑戦。
この夏は台風の影響で2度も湖が濁り
ダム放水も派手に行っていたので
ワカサギ達の行方を心配しておりました・・・
ですが、今年のワカサギ達は厳しい状況の中で
しっかりと生き延び成長しているようで
平均50匹ほど確認出来ました!
とりあえずホッとしております。

昨日の状態ではまだ湖に濁りが残り
狙った棚も水面から5~8m(底まで20m)と
特殊な状況・・・
でも今年は数が多いのか?アタリも多く
5cm~9cmの比較的可愛いサイズが釣れまして
この春に放流した搭載魚が生き残っている事が
解りました!

見て下さい!この小さなワカサギちゃん!
昨日の最大は11cmでして
基本的にサイズが小さい年は数が多いと
言われますので今後に期待しています。

まだ1回目の試し釣りですし
時期も早いので来月はあと数回試してから
本格的にワカサギシーズン、スタートしたいと思っております。
みなさん楽しみにしてて下さいね!!