満月大潮終わっちゃいますが・・
みなさんこんばんは!!
祭日の月曜日!今日も頑張りました!
年明け一回目の満月大潮が終わってしまいますが、
今日もまずまずの釣果でしたよ!
昨年は1月の満月大潮の後に急に失速したので
今年もチョット心配しておりますが
本日も名人の常連さんにお越しいただきまして
沢山釣っていただきました!
ここのところ浅い水深にも良い群れの反応が有りますが
やっぱりコンスタントに釣れ続けて回って来るのは
ちょっと深い水深、でもしばらく雨が降っていないので
今日の時点で約4m半ほど減水が進んでおり
深い水深もたったの17mほどになってしまってます
これ以上減水が進むとワカサギの群れもどんどんと
沖に出て行ってしまうのでそろそろ雨が降って
この減水を食い止めてくれないと
今後釣りが出来なくなってしまうかと
心配になって来ました・・・
今日も17m前後が一番良かった感じです。
それでは本日の釣果お伝えいたします。
本日のトップは電動名人の清水様が電動2本水深17mで490匹!

続いて電動名人の乙津様が電動2本水深17mで430匹!

先日電動デビューされてばかりの井草様が
電動1本水深17mで276匹でした!

相変わらず大きい10cm~11cmのサイズが多いですが
先週から今週にかけて当歳の小さいサイズが徐々に
多く混じるようになって来ています。
季節が進んでる証拠ですね?!
本日のワカサギ釣果:490匹~75匹
今週は休まず日曜日まで営業続けます。
明日も頑張りま~す!!
明日は北風が心配ですね?!強くならないと良いんですが・・・
お知らせ:
お客様からお問い合わせが多いのでお伝えしておきます。
ワカサギボートの営業時間は7:00~16:00です!
朝はみなさん揃ってからなるべく1回でお荷物を軽トラに乗せて
お運びしますので7:00の5分前ぐらいまでにご来店下さい!
平日はバス釣りのお客様も7:00スタートでお願いします!
土、日はバス釣りのお客様が多く荷物も多いので
バスのお客様のみ6:00集合で一度バスの荷物を運んでから
ワカサギのお客様をお迎えに戻りますので
ワカサギのお客様は7:00でお願いいたします!!
2023年度津久井湖オープントーナメント
日程 予約開始日
第4戦 2月12日(日) 1月10日(火)
GC大会 3月12日(日) 2月14日(火)
みなさんのご参加お待ちしております!!!!
祭日の月曜日!今日も頑張りました!
年明け一回目の満月大潮が終わってしまいますが、
今日もまずまずの釣果でしたよ!
昨年は1月の満月大潮の後に急に失速したので
今年もチョット心配しておりますが
本日も名人の常連さんにお越しいただきまして
沢山釣っていただきました!
ここのところ浅い水深にも良い群れの反応が有りますが
やっぱりコンスタントに釣れ続けて回って来るのは
ちょっと深い水深、でもしばらく雨が降っていないので
今日の時点で約4m半ほど減水が進んでおり
深い水深もたったの17mほどになってしまってます
これ以上減水が進むとワカサギの群れもどんどんと
沖に出て行ってしまうのでそろそろ雨が降って
この減水を食い止めてくれないと
今後釣りが出来なくなってしまうかと
心配になって来ました・・・
今日も17m前後が一番良かった感じです。
それでは本日の釣果お伝えいたします。
本日のトップは電動名人の清水様が電動2本水深17mで490匹!

続いて電動名人の乙津様が電動2本水深17mで430匹!

先日電動デビューされてばかりの井草様が
電動1本水深17mで276匹でした!

相変わらず大きい10cm~11cmのサイズが多いですが
先週から今週にかけて当歳の小さいサイズが徐々に
多く混じるようになって来ています。
季節が進んでる証拠ですね?!
本日のワカサギ釣果:490匹~75匹
今週は休まず日曜日まで営業続けます。
明日も頑張りま~す!!
明日は北風が心配ですね?!強くならないと良いんですが・・・
お知らせ:
お客様からお問い合わせが多いのでお伝えしておきます。
ワカサギボートの営業時間は7:00~16:00です!
朝はみなさん揃ってからなるべく1回でお荷物を軽トラに乗せて
お運びしますので7:00の5分前ぐらいまでにご来店下さい!
平日はバス釣りのお客様も7:00スタートでお願いします!
土、日はバス釣りのお客様が多く荷物も多いので
バスのお客様のみ6:00集合で一度バスの荷物を運んでから
ワカサギのお客様をお迎えに戻りますので
ワカサギのお客様は7:00でお願いいたします!!
2023年度津久井湖オープントーナメント
日程 予約開始日
第4戦 2月12日(日) 1月10日(火)
GC大会 3月12日(日) 2月14日(火)
みなさんのご参加お待ちしております!!!!